愛猫と遊ぼう!
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。
雨雨雨・・・。
しばらくの間ずっと雨続きでしたが、やっと2日前からお日様が出てきましたね~。
久しぶりに庭に出てみたら、雨水をたっぷりもらったわが家のバラは、新芽を出して生き生きしていました。
日差しや、風や、植物たちを見ていると、春が少しずつ近づいてきているのを感じます。
待ち遠しいですね(^^)
さて、昨日は令和2年2月2日、にゃんにゃんにゃんの日でした!
それにちなんで今回は、ネコちゃんの「遊び」についてのお話です。
遊ぶタイミングや内容、時間、そもそもネコちゃんにとって遊びって何?必要なの?・・・などなど(^^)
「遊びは必要?」
ネコちゃんは遊ぶことが大好きです(^^)
生来のハンターであるネコちゃんは、「狩りをして、獲物を捕らえる」という行為が本能的に備わっています。
室内で生活しているネコちゃん達は、生きるために狩りをする必要はありませんが、その本能はなくしていません。
追いかけたり、ジャンプしたりといった全身を使った動きや、獲物を待ち伏せする、忍び寄る、隠れた場所から飛び出てきた獲物に飛び掛る・・・といった行動も、ネコちゃんにとって楽しいものです。
飼い主さまとの大切なコミュニケーションにもなりますので、ぜひたくさん遊んであげましょう(^^)
「タイミングはいつ?」
といっても、遊ぶタイミングはいつでもどんな時でもいいのか?というとそうでもありません。
食後すぐの激しい運動は控えるべきですし(人間もそうですね)、まったりと休んでいるときに遊びに誘っても、あまり乗り気になってくれない事もしばしばあるかと思います(人間もそうですね・・・笑)。
ネコちゃんにとっての遊びは、イコール「狩り」なので、多少の空腹感がある食事の前がいいタイミングです。
「どんなおもちゃが好き?」
●一緒に遊ぶ双方向的おもちゃ・・・人とネコちゃんが一緒になって遊ぶおもちゃです。
飼い主さまが狩りに似た遊びを与えます。
例えば、羽などが付いた棒や、紐の先に小さな獲物などが付いたおもちゃは「獲物を捕まえたい!」という遊び心に火をつけますよ(^^)
●離れて遊ぶおもちゃ・・・投げて、持ってこいができるもの。
キラキラしたボールや音のするボール、ねずみのぬいぐるみなど。
わが家では、たいていソファの奥や食器棚の下に入り込んで、人間が救出しています 笑
●自動で動くおもちゃ
電池で動く類のものです。
スイッチを入れれば、後はおもちゃがやってくれます。
遊んであげる時間が取れない時などはいいかもしれませんね。
●レーザーポインター
大好きな子が多いです(^^)
が、おもちゃとしては完結できない部分があります。
レーザーポインターは噛み付いたり、捕らえたりといった狩りの醍醐味がなく、ひたすら追いかけるのみ。
遊び始めにレーザーポインターをウォーミングアップとして使い、その後実体のあるおもちゃに取り替えるといいですね!
トカゲやネズミのように地面を這うものが好きな子、鳥や蝶のように空を飛ぶものが好きな子、ヘビのようにクネクネしたものが好きな子など、ネコちゃんによっても好みがありますので、お家の子がどんなタイプのおもちゃが好きか、そしてどんな遊び方が好きか、ぜひ探してみて下さいヽ(=´▽`=)ノ
同じおもちゃばかりで遊んでいると、だんだんと飽きてしまい、そのおもちゃに反応しなくなります。
ネコちゃんの興味を持続させるために、いくつかのおもちゃを代わる代わる使うようにしましょう。
「遊ぶ時のコツ」
おもちゃを鳥やネズミ、虫に見立てて動かします。
左右に振ったり、小刻みに動かしたり、ピタッと止めて急に飛び立たせたりして、ネコちゃんに追いかけさせます。
クッションやドアの陰などにおもちゃを隠し、チラッと見せるように動かしたりしても飛びついてきますよ(^^)
飛び掛れば捕まえられるような距離にしてあげると、飛び掛るタイミングや距離をとるために、目をクリクリさせながらお尻をフリフリ・・・なんて可愛い仕草をすることもあります(*゚ー゚*)
これがまたカワイイんですよね~(^^)
そしてこれが大事です!
最後は、必ずネコちゃんに獲物を捕らえさてあげましょう。
ネコちゃんに「捕まえた!」という達成感を味合わせてあげますd=(´▽`)=b
噛み噛み、ケリケリしたりして、そのうち獲物を離したら、再度飼い主さまが生き物に見立てて動かす・・・を繰り返します。
「時間はどれくらい?」
ネコちゃんは、瞬発力は抜群ですが持久力はありません。
一回の遊びの目安は15分です。
遊びの時間を構成して、比較的短い時間活発に遊んだら、次は緩やかな遊びに変え、また活発に遊ぶ・・・とリズムを作りましょう。
何度か繰り返していると、ネコちゃんがあまり盛り上がらなくなってきます。
そうしたらひとまず遊びは終了です。
ネコちゃんにとって遊びはストレス解消だったり、運動だったり、飼い主さまとのコミュニケーションだったり・・・と大切な意味を持っています。
「今日は忙しいから明日ね。」を「今日は忙しいから○○分だけね。」というように、毎日少しずつでもいいので、ぜひお家の子と遊んであげて下さいね(^^)