ねこちゃんが喜ぶ触り方
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。
いいお天気ですね。今日は少し気温が下がると聞いて、着込んで出勤しましたが…あれ?そうでもないですか?(^^;)
皆様はお変わりございませんか?
今日は、ねこちゃんが喜ぶ触り方についてのお話です。
皆さまは普段、ねこちゃんとスキンシップされていますか?
普段からスキンシップを図ることは、飼い主様にもねこちゃんにもいいことずくめなんです(^^)
【タイミング】
膝の上に乗ってきたり、近づいてきたり、すりすりしてきたり…
ねこちゃんがリラックスしている時、甘えモードの時は「触っていいよ♪」のサイン。優しくなでてあげましょう♪
ねこちゃんによっては触られるのが苦手な子もいますので、様子を見ながらにしましょう。
【こんな時は要注意!】
しっぽをパタパタしたり、耳をふせているときはご機嫌ナナメのサインです。
また、うなったり、「シャーッ」と威嚇している時は怒っているサイン。攻撃してくることもありますので、そっとしておきましょう。
【触ってほしいところ】
ねこちゃんによっても触るのを許容してくれる場所は違いますので、一般的な話になりますが…
◎顔周り
自分自身でグルーミングできない顔周り。比較的喜んで触らせてくれる子が多いです。
耳の付け根やひげの周り、顎の下などを優しく触りましょう。
◎首や肩、背中
毛並みに沿って、ゆっくり優しくなでてあげましょう。
好き嫌いがわかれますが、しっぽの根元を触られるのが好きな子もいます。
【こんな場所は苦手かも?】
お腹や腰を触ったり、足先をギュッと持つのを嫌がる子が多いです。
足先は爪を切るときに持たないといけないので、幼少期から触ることに慣れておくといいですよ。
ギュッと持つと嫌がることが多いので、そっと握る程度にしましょう。
【スキンシップはいいことだらけ♪】
普段からスキンシップしていると、身体の異常に気付きやすくなりますし、触ることに慣れていると、ブラッシングや爪切りなどの日常のお手入れもしやすくなります♪
そしてそして、ねこちゃんをなでていると、ねこちゃんが気持ちいいのはもちろんですが、飼い主様もねこちゃんによる癒しの効果で幸せな気持ちに…(*´∀`*)いいことだらけですね~♪
でもねこちゃんは、気持ちいいことが長く続くと危険だと感じてしまい、攻撃してくるようになることがあります。
様子を見ながら、ねこちゃんが喜んでくれる短時間でおしまいにしましょう。
わが家のにゃんこで言うと、れんは頭の上をなでるのが苦手で、らいはお腹をなでると噛んでくることがあります。にゃんこそれぞれですね。
力加減もねこちゃんによって好みがありますので、色々試してみてください。
また、これからの季節は静電気に注意しましょう。
ねこちゃんがびっくりして触るのを嫌がるようになることもあります。
皆さまも、たくさんスキンシップされて下さいね♪
さて、最近わが家には新しいベッドが仲間入りしました。
他のベッドであまり寝ない、らんが使ってくれないかなと期待を込めて買ってみました(^^)
期待通り、寝てくれています(〃▽〃)
最初はみんなで偵察していましたが、最近はれんとらんが主に使うようになりました。
にゃんこ自身の重みで、よくななめになって飛び出し気味で寝ています(;´∀`)
気に入ってくれているようで安心しましたヾ(*´∀`)ノ
肌寒くなってから、にゃんこが寄り添ってくれる良い季節になりました♪
皆さまも、うちの子たちとまったりお過ごし下さい(*´∀`*)