腰痛にご注意下さい
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。
今日はいいお天気ですね(^^)
わが家の庭にある梅もよく咲いています(^^)
そして極寒・・・というほどの毎日ではありませんが、気温が下がると、わが家のにゃんこたち、よくくっついて過ごしています。
狭い < 温かい、ですね(^^)
猫特有、狭いのも好きなので、それもまた良いみたいですが。
↑この中に手を入れさせてもらうと、ま~~~ふわふわ感が楽しめます(〃’∇’〃)
さて、この時期に来院数が増えるのが「腰痛」です。
階段やソファーなどの段差を登らなくなった
散歩に行きたがらない
足腰がふらついている
抱っこしようとすると「キャン!」と鳴く
触られるのを嫌がる
二本足で立たなくなった
うずくまってじっとしている
震えている
元気・食欲の低下
上記のような症状がある場合は、腰痛のサインかもしれませんので、動物病院を受診しましょう!
予防としては、急な激しい動きや運動は要注意です。
お散歩や遊ぶ時など、始めは軽めに行います。
そして、身体が温まってきたら、徐々にスピードをあげたり激しい動きに切り替えていきましょう。
高いところへの昇り降りも気をつけたいところですよね(^^)
ソファやベッドなどの段差にはスロープを設置するなどの工夫もいいと思います(^^)
また、生活空間がフローリングであれば、滑らないように足裏の毛をこまめにカットしたり、滑り止めマットなどを敷いてあげるのもおすすめです。
そして大事なのが、人と同じように「体重管理」です。
肥満傾向にある子は、足腰に余分な負担がかかってしまうので、適正な体重をキープしましょう(^^)
寒~い冬も、元気に過ごして欲しいですね!