皮膚のトラブルに注意しましょう
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。
連日猛暑が続いていますが、お変わりございませんか?
ちょっと動いただけで汗だくになりますね^^;
こまめに水分補給しながら、休息しながら、無理なく過ごしましょう^^
梅雨が明けて、これから暑い日が続きます。
おうちの子達は、身体をかゆがったり、ただれたりしていませんか?
この高温多湿な時期は、皮膚のトラブルで来院される子が多いです。
定期的にコミュニケーションも兼ねて、皮膚をチェックしてあげて下さい。
◎赤みがある
◎湿疹がある
◎痒がっている、よく舐めている
◎かさぶたがある
◎毛がよく抜ける
などの症状が見られたら、皮膚病のサインかもしれません。
症状が続く場合は、受診をおすすめ致します。
皮膚トラブルが起こると、気にして舐めたり掻いたりすることによって、症状が悪化することが多いです。
悪化する前に早めに受診しましょう。
☆ノミやマダニの定期的な予防・駆除をしましょう
ノミなどの外部寄生虫が皮膚病を引き起こすこともあります。
ノミ・マダニの予防薬は受付にてお出しできますので、わんちゃんはおおよその体重をお伝え下さい。
ねこちゃんは体重に関わらず、同じお薬となります。
☆定期的なブラッシングお勧めです
ブラッシングを許容してくれる子でしたら、もつれを防いだり、身体の異常に気付きやすくなります。
コミュニケーションを兼ねて、定期的に実施しましょう。
わんちゃんやねこちゃんの皮膚は、人と比べて薄くデリケートです。
日頃からよく観察し、早く異常に気付いてあげたいですね^^
わが家のしょうは、最近かなり甘えん坊。
最初はかわいい声で「にゃ~ん♪」と近づいてくるのですが、話を聞いてあげられないと「にゃ~んヽ(`Д´)ノ」と、叫んだようにアピールしてきます(^^;)
抱っこはあまり好きではないですが、自分の気持ちが折り合えば膝の上に来てゴロゴロいいながらくつろいで、すりすり攻撃をしてくれます♪
昨日は帰宅早々来てくれたので、ご飯の時間が遅くなったのは言う間でもありません 笑
そんなくつろぎモードの時にブラッシングをすると、かなり気持ちよさそうです^^
ゴロンとした時にしか見えない、胸のグレーの毛を見れると、なんだか嬉しくなります 笑