ミニドックのおはなし
皆さまおはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。
11月11日、ポッキーの日ですね!
他にも色々な記念日になっているようですが…
ぞろ目ってなんだか特別感があります(*^▽^*)
もうすぐ11月も折り返しです。時が経つのが早すぎて付いていけません…。
きっと、あっという間に年が明けてしまいますね(; ̄ー ̄A
1日1日大切に過ごしていきたいです(^^)
今日はミニドックのお話です。
当院では、病気の早期発見の為に「ミニドック」を実施しています。
わんちゃん・ねこちゃんの平均寿命は15歳くらいと言われています(大型犬はもう少し短いです)。
人よりも早く歳を重ねますので、あっという間にシニアの年齢になります。
大切な家族の見えない異常に早く気付いてあげるためにも、定期的な健康診断をおすすめしています。
わが家のにゃんこ、れん、らん、しょうの3匹も早いもので11歳。
人で言う還暦を迎えましたので、先日ミニドックを受けました(^^)
わが家のにゃんこはご飯大好きなので、当日は「何でご飯くれないの~(TmT)」と泣いておりましたが…グッと我慢して(我慢してもらって)検査を受けてきました。
身体検査をして、その後採血をしました。
ちょっと緊張していましたが、みんなおとなしく採血させてくれて安心しました。
れんは、「最近太ったよね(・・;)」と家族で話していたので、カロリー低めのフードを与えたりと、体重・体型を気にしていましたが…
院長から「きれいな体型ですよ(^^)」と言われ、ほっとしました。
いつも見ているとわからないものですね(;^_^A
みんな無事に検査を終え、結果も異常なしで安心しました(*^^*)
ミニドックの検査内容は、
身体検査(聴診、触診、視診)
尿検査
便検査
血液検査
となっております。
検査を予定されている場合は、事前にご連絡をいただけると有難いです。
なお、検査当日は「絶食」していただき、ご自宅で採取した尿と便をご持参下さい。宜しくお願い致します。