フィラリア症予防、もう少しです
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。
すっかり秋らしくなり、毎日が少し肌寒く感じますね。
今日も雨でひんやりしています。
皆さま体調はいかがでしょうか?
わが家のにゃんこたちはというと、気持ち良さそうにスヤスヤと・・・
どこで寝ているかというと・・・
足の上。
暖かさを求めて乗って来るようになりました。
う~ん、お互い幸せですね~(^^)
猫同士も仲良しなので、
一つのカゴに入ってぬくぬく寝ては、ちょっと目を覚ませばぺろぺろ相方をグルーミング(^^)
かわいい光景が毎日見られます。
寒い時期ならではです。
癒されますね~(^^)
さて、肌寒くなってはいますが、まだ油断できないのがフィラリア症予防です!
予防が1年間持続する「注射タイプ」とは別に、1ヶ月ごとに投与する、錠剤やチュアブルの「経口タイプ」のお薬は、蚊が完全にいなくなった後まで投与が必要になります。
福岡地区では、11月下旬~12月上旬までが予防期間になりますので、
●毎月下旬に投与されているご家庭は11月下旬まで
●毎月上旬・中旬に投与されているご家庭は12月上旬・中旬まで
予防をされて下さい。
経口タイプのお薬は、投与すると、これから一ヶ月間予防効果があるのではなく、今までの一ヶ月間蚊に刺され、愛犬に感染した(かもしれない)フィラリアの子虫を駆虫するお薬です。
なので、投与した次の日以降は効果がありません。
もしも感染してしまったまま、最後の投薬をし損なってしまうと、翌年の春に始める予防時期まで、その子虫は野放し状態となってしまいます。
子虫が大きく育ってしまい、最終的には心臓に寄生してしまうんです。
すっかり秋になり、投与を忘れてしまいそうですが、もう少し予防薬が必要になりますのでご注意下さいね。
わんちゃんを連れてのお薬の処方は、
9:00~11:30
15:00~18:30
までの受付です。
飼い主さまのみの、お薬の処方は、
9:00~12:00
15:00~19:00
まで受付ております。
毎週木曜日以外にも、休診等いただいている日もありますので、当ホームーページやお電話にてご確認下さい。
フィラリア症予防は最後が肝心になります!
どうぞお忘れなく(^^)