世界猫の日
皆さまおはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。
以前に比べ、朝晩過ごしやすくなりましたが、まだまだ日中は暑いですね。
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
今日は「世界猫の日」のお話です。
猫の日は統一されておらず、国によって違いがあるようです。
皆様お馴染みなのが2月22日ではないでしょうか。
これは語呂合わせで日本独自に制定された猫の日で、世界的には8月8日が「世界猫の日」と制定されているようです。
2002年に国際動物福祉基金とその他の動物団体によって制定されたそうですが、その由来は謎に包まれているそうです…。
ちなみに8月17日は「黒猫感謝の日」だそうです。初めて知りました。
色々な○○の日がありますね(^^)
今日は「世界猫の日」にちなんで、にゃんこ写真をお届けいたしますヽ(*^▽^*)ノ
わが家のにゃんこ特集になってしまいますがヾ(;´▽`A“
わが家には4匹のにゃんこがいますが、そのうち3匹は10年前にやって来た保護猫の兄弟です。
この写真よりもっともっと小さい、生後2カ月くらいの頃保護したのですが、もう10年も経つと思うと、本当にあっという間でした。
その後末っ子のらいが加わり、4匹になりました。
らいも生後2カ月くらいの頃、庭に迷い込んできた保護猫です。
小さい頃の写真を見返すと、こんな時もあったなぁとしみじみ…
写真っていいですね(´▽`)
上の3兄弟、昔は仲良く寝ることが多かったのですが、最近は一緒に寝ることはほとんどなくなってしまいました。
らいも含め、みんなお気に入りの場所があり、それぞれ好きな場所に寝ています。
これから暑さが和らいできたら、くっついて寝る光景が見られるかな?とちょっぴり期待しています(*^^*)
いつもありがとう♪これからもよろしくね(*´∇`*)