ノミ・マダニ予防
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。
日に日に暖かくなってきましたね。
毎年この時期、お花屋さんの店先に、羽衣ジャスミンやサイネリアが出てくると「春が来たなぁ~」と思います(^^)
当院の、枝だけだったバラも新緑が芽吹いてきました(^^)
早くバラが咲かないかとワクワクします。
さて、暖かくなり、ノミやマダニの被害で受診する子が増え始めています。
ノミは気温が13℃以上あれば卵から孵化し、活発に活動を始めます。
ノミが、わんちゃんやねこちゃんの身体に寄生すると、痒みによる皮膚炎やアレルギー、吸血による貧血を引き起こすこともあります。
マダニは、森や林の中だけに生息している、と思われている方もいらっしゃいますが、実はお散歩コースになるような、草むらの中にも潜んでいます。
マダニが媒介する病気もありますので、こちらも早めの予防を行いましょう。
特に、春と秋はマダニが増えるピークシーズンですので、注意が必要です。
実家で飼っていたラブラドール・ジャン君もお散歩&外遊びが大好きでしたので、定期的に予防薬を使っていました(^^)
また、わんちゃん・ねこちゃんだけでなく、人もノミやマダニに刺されます。
愛犬・愛猫からうつってしまった、というような被害を予防するためにも、動物病院処方の医薬品で定期的に予防を行いましょう!
ねこちゃんには首の後ろに付ける液剤タイプ、わんちゃんは、それに加えておやつ感覚のチュアブルタイプ、錠剤タイプと数種類をご用意しておりますので、愛犬に合ったものをご使用されてみてくださいね(^^)
当院で取り扱いのある薬は、「殺虫剤」ではなく、「動物用医薬品」ですので、安心・安全、そして確実にノミやマダニを駆虫・予防できますよ(^^)
定期的に予防して、愛犬・愛猫たちをノミやマダニから守ってあげましょう!