換毛期がやってきました!
おはようございます。
ふかつ動物病院、スタッフの深津です。
暖かくて気持ち良いお天気ですね(^^)
わが家の猫たちも、日向ぼっこをしながら外を見て、鳥や虫を鑑賞するようになりました。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか(^^)
この季節になるとわんちゃん・猫ちゃんたちには「換毛期」がやってきます。
人のように、洋服で体温調節ができないわんちゃん・猫ちゃんたちは、暑い時期・寒い時期それぞれに対応した被毛で体温を調節しています。
冬毛は柔らかい毛が密集した保温性の高い被毛になり、夏毛はやや硬めの密度の荒い通気性の高い被毛になります。
換毛期は人でいうところの「衣替え」といったところですね(^^)
なので暖かくなってきたこの季節は、体を温めるために密集していた冬毛が、2か月ほどかけて大量に抜け落ちていく時期です。
そして抜けた毛はどこに落ちるのか、というと、床やカーペットに落ちている毛もありますが、たくさんの抜け毛が体に(被毛に)付いたままになっていることがあります。
この抜け毛をそのままにしておくと、グルーミングの際に多量の毛を飲み込んでしまうことになります。
飲み込んでしまう毛を少しでも減らすためにも、飼い主さまのブラッシングが大切になってきます(^^)
ブラッシングの道具は、短毛種用や長毛種用と種類がありますので、愛犬・愛猫に合うもので、本人が好むものを使用されてください(^^)
また、ブラッシングそのものをあまり好まない子もいます。
そういった子には、飼い主さまが手にはめて使用するグローブタイプなども市販されていますのでチャレンジしてみるのもいいですね(^^)
わが家も例外なく換毛期に入りました。
何もしていないのに顔に毛が付いていたり、「あれだけ粘着テープで念入りに取ったのになぜに!?」とつっこみたくなるほど、洋服には猫たちの毛が(^^;)
わが家もコミュニケーションの1つとして、ブラッシングを頑張りたいと思います(^^)