バラの剪定終了です^^
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。
今日は曇り空ですっきりしませんね。
冬の時期は特にお日様が恋しくなります。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今回特にコレ!といったブログではありませんが・・・お付き合いください(^^)
毎年1月になるとやる作業ですが、ようやくツルバラの剪定と誘引を済ませました。
非常~~に育成が旺盛なこのツルバラ、暖かい時期に伸びに伸びて伸びすぎて、申し訳ないほどお見苦しい姿をお見せしてしまってましたが(^^;)、
隙間時間に何とか剪定と誘引を行い、ここまですっきりさせました。
その場その場の思いつきで支柱を組んだので、幅にばらつきがあります(性格が出ますね~(^^;))
支柱を立てるために使っている古いベンチ(土が固すぎて支柱が刺さらないので 笑)も、少しでも見た目がきれいになるようにペンキを塗ってみました(これもかなり雑です(^^;))
※ベンチは古くて強度がないため、座ると危険です。ご注意下さい。腰掛けるのを遠慮していただくために鉢を置いております。
今年は大きめに仕立てたので、春にどんな風に咲くか楽しみです(^^)
春先に、皆さまに少しでも和んでいただけたら幸いです(^^)
ずっと欲しかったピンクのマーガレットや、
ルピナスも植えてみました。
大きく育ってくれますように!
そしてわが家の猫たちの様子は・・・。
相変わらずののんびりまったり。
一番好きな家族には、完全に脱力して身体を預ける黒猫のふわ。
スリスリしてくれるし、自分から抱っこされに来てはくれますが、私を含め、決して他の家族にはこの体勢はさせてくれません。
私と何が違うのか・・・羨ましい限りです・・・笑
長毛猫のもこも、冬毛になってモコモコ度がアップしています。
触り心地(吸い心地も)抜群です(^^)
最近はまた新型コロナウイルスが猛威を振るい出し、気軽にあちこちへ出かけることがままなりませんが、こうして家に安らぎがあり、心を癒してもらい、慈しむ気持ちを持たせてもらっていることに感謝、感謝です(^^)
大切な家族である愛犬・愛猫たちの癒しパワーは絶大ですね!