狂犬病予防接種の時期になりました
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。
暖かくなり、過ごしやすくなりましたね。
お変わりございませんでしょうか?
糸島にご登録がお済みのわんちゃんのご家庭には、先日、市から狂犬病予防接種の案内ハガキが届いたかと思います。
狂犬病は、一部を除いてほとんどの国で発生しており、お隣の韓国でも発生している身近な病気です。
全ての哺乳類が感染し、もし感染すると、致死率100%という恐ろしい病気なので、法律で一年に一度の予防注射が義務付けられています。
大切なわんちゃんや家族を守るためにも、忘れずに接種しましょう!
注射は、ハガキの裏面に書いてある集合接種会場か、動物病院で接種可能です。
病院では一年を通していつでも接種可能ですが、4~6月が狂犬病予防月間ですので、体調の良い時に接種しましょう。
ハガキの表の問診・ご署名欄に記入して、接種時にお持ち下さい。
注射したわんちゃんには、「注射済票」をお渡し致しますので、首輪などにつけておきましょう。
迷子札代わりにもなりますよ(^^)
まだご登録がお済みでない場合は、市役所または、動物病院、集合接種会場でも登録が可能です。
登録が済みましたら、「鑑札」が発行されます。
※糸島市外にお住まいの場合、証明書の発行となります。
そちらを持って管轄の役所にて、登録や注射済票の発行手続きをされて下さい。
【注意事項】
ご自宅に迎えて一週間以上経った、体調の良い時に接種しましょう。
もし混合ワクチンを接種された場合、最低1ヶ月空ける必要があります。
接種当日は安静にしていただき、2~3日はシャンプーを控えて下さい。
受付時間は、
9:00~11:30
15:00~18:30 です。
休診日は、木曜日以外にも会議などでお休みの場合がありますので、当ホームページの休診案内か、お電話で事前にご確認をお願い致します。
また皆さまにお会いできることを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております(*^^*)♪