植物のご紹介^^
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。
夏になり、当院の花壇付近でもセミの抜け殻を見かけるようになりました。
樹木はトネリコだけなので、セミの鳴き声を近くで聞くことはあまりありませんが、夏が来たな~と実感します^^
今朝は曇り空で比較的涼しいですが、皆さまお変わりございませんか^^
さて、今回は植物のお話です^^
お時間ある方はお付き合いください。
挿し木をしたり、種を蒔いたり、わが家の鉢を持ち込むうちに、じわじわと鉢物が増えてきました。
増えたうちの2鉢も、わが家からの持ち込みです。
それがこちら^^
近所の100円ショップさんで購入した「子宝草」です。
なぜ名前が子宝?と思っていましたが、育ててみて納得、親株の横からどんどんミニ子宝が出てきます^^
無骨な見かけですが、花も咲くかわいい多肉です。
そしてもうひと鉢はこちら^^
観葉植物専門店で、お店の方がオープン時にプレゼントしてくださったものです、が、その場で名前を教えていただいたのですが、自宅に帰り着いた頃にはきれいさっぱり忘れてしまいもう分かりません^^;
どなたかご存じのかたいらっしゃいませんか?
自宅だと、どうしてもほったらかし気味になってしまうため、可哀そうに思い日当たりも良く管理しやすい当院へ持ち込みました。
ひょろひょろしているのでもう少し元気になってほしいです。
もうひとつの名前が分からない「種から植物」も、順調に育っています。
年内に花を見られると嬉しいです。
室内に活き活きとしたグリーンがたくさんあると、森林浴をしているような心持ちになり和み癒されますね^^
自宅の庭ではマートル(銀梅花)が咲いたり、
ムラサキシキブの花が咲いたりと小花が楽しめています^^
実も生っているのを発見しました。
秋には色づいたものを見られると思います^^
そして癒されるといえばやはりこちら!
ふわっふわなお腹を触らせてもらったり、
「猫背だねぇ~」と背中のラインを撫でさせてもらったりしながら、いつも幸せホルモンを出させていただいています 笑
何事もなく、ただただ穏やかに暮らしたいと思うこの頃です。
猫たちに感謝です^^