おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。

 

11月だというのに夏日の毎日、少し動くと汗ばむような気候ですね。
ふと見上げると、わが家では季節外れの桜が2輪咲いていました^^

 

お変わりございませんか?

 

今日は、わんちゃんとねこちゃんに利き手はあるか?のおはなしです。

 

人は約9割が右利き、チンパンジーもほとんどが右利きだそうですが、わんちゃんとねこちゃんはどうでしょうか。

 

昨年、麻布大学の動物行動学の菊水教授が調査された結果によりますと、

 

【犬】
右利き:41%
左利き:32%
利き手なし:27%

 

※段差を登る時の前足の使い方で調査

 

【猫】
右利き:32%
左利き:35%
利き手なし:23%

 

※おもちゃを前に出した時の前足の使い方で調査

 

性別で見てみると、

 

【メス】
右利き:38%
左利き:28%
利き手なし:34%

 

【オス】
右利き:26%
左利き:42%
利き手なし:32%

 

ねこちゃんに関しては性別差が出たようで、オスでは左利きが多かったようです。

 

ちなみにわが家のらい(♂)は食欲旺盛で、人が食べている時に我慢できずに、つい手(前足)が出てしまうことがあります。

 

おやつをもらうために待っているらい↓

20231006_1_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

ここだけの話、人がスナック菓子を食べている時に前足で叩き落としてとろうとすることが…

 

ちょいちょいじゃなく、容赦なくパシーンです( ̄ー ̄;
(もちろん必死に取り上げます^^;)

 

おやつを狙う時は左の方がよく出るので、左利きなのかな?と勝手に考えています。

 

他の子はあまり前足を出さないので、試していないのですが…

 

他の方法でも調査されているようなので、皆さまもお時間がある時に試してみて下さい^^

 

らいはきっと、どれだけ食べても満足しない気がします…

 

寝ていてもフードやお皿などの音、においで9割は飛び起きてきます。
(先日呼んでもなかなか来なくて驚いたくらいです 笑)

 

皆さまのお宅にもこんな食いしん坊、いらっしゃいますか?

 

20231006_2_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

 

きっとこんなこと考えてると思います 笑

 

 

 

 

ふかつ動物病院