植物紹介^^
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。
過ごしやすい日が続いております。
皆さまいかがお過ごしでしょうか^^
気持ちの良い秋晴れが続き、秋に咲く植物もちらほら元気な姿を見せてきました。
ということで今回は、定期的に発信しております当院やわが家の植物紹介です^^
お時間ある方はどうぞお付き合いください^^
まずはこちら、当院の受付に置いております「ブルーウィング」。
青くて小さい蝶々のような鑑賞花です。
原産国がアフリカで、1mほどに成長するとか。
そのサイズで一斉に青い花が咲いたら可愛いでしょうね。
そこまで大きく育てられるかはわかりませんが、それに近づくように頑張ってみようと思います^^
そして、5~6月のブログにもご紹介したことがありますが、3回唱えると魔法が使えそうな名前の「アルブカスピラリスフリズルシズル」。
開花後に枯れましたが、また新しい芽が出てきました^^
慌てて球根を新しい鉢に植え替えて(もう根っこがしっかりと生えていました)、今朝撮った写真がこちらです(↓)
この鉢を見つけた時、後ろに写っています自作のクッションカバーに似ていて思わず購入してしまいました^^
またあのチュルチュルの葉が生えてくるのが楽しみです。
そして実家からお裾分けしてもらった「ジュズサンゴ」。
数年前にスタッフ古川から誕生日プレゼントでもらった多肉植物も、暑い夏を乗り越えて元気にしています^^
下は当院のサボテン・・・手芸用のワイヤーで眼鏡を作ってコソっとかけさせていたら、スタッフ古川に瞬時にバレました 笑
セージやシュウメイギクなどもどんどん咲き始めました。
当院へご来院の際に、少しでも和んでいただければと思います^^
そして、わが家の猫たちもまったりと過ごしております。
(↑)ぐっすりのもこと、もう動けない飼い主 笑
(↑)見方によっては立っているように見えなくもない?、寝転がっているふわ。
(↑)この真ん中に座る時の幸福感たるや、最高ですね^^
わが家の猫たちのおかげで、毎日幸せな癒し時間を過ごしています^^