胃腸炎にご注意ください
おはようございます。
ふかつ動物病院、スタッフの古川です。
今日は、12日でわんにゃんの日だそうです。
1212…と12が揃って縁起がいいですね^^
寒い日が続いておりますが、お変わりございませんか?
最近、胃腸炎で受診される患者様が多くなっています。
フードの変更、食べ慣れないおやつを与える、環境の変化などのストレス、誤飲、中毒、病気によるものなど原因は様々ですが、
もし症状が出たら、
回数、食欲、飲水量、様子を観察していただき、
・症状が続く、回数が増える
・元気がない
・食欲がない
という場合には早めに受診しましょう。
症状がある時は特に、食べ慣れないものは避けて、よく食べ慣れているフードを与えましょう。
嘔吐の症状がある時には、ふやかしたり、こまかくしたりして、様子を見ながら少量ずつ与えます。
水も少量ずつ、回数を分けて与えるようにしましょう^^
実はわが家の次男、しょうも先日嘔吐の症状があり、薬を処方してもらいました。
わが家の場合は、食欲旺盛、元気いっぱい、回数は朝一回のみでしたが、症状が続いたため心配しました。
薬を飲み始めたらピタッと嘔吐が止まり、安心しました。
うちの子たちは幸い、パウチに薬を混ぜると、パクパクとたべてくれるので投薬に苦労せず、助かっています^^
しょうの投薬のためにパウチを使うため、準備していると感づいて走ってくるブラザーズ…
しょうだけが「特別なもの」をもらっていると勘違いされそうなので、みんなに少しずつあげると喜んでくれています^^
これから年末年始にお客様が増える、留守にすることが多くなる、ホテルに預けるというご家庭もあるかと思います。
うちの子たちの体調をよく見てあげましょう^^
わが家のにゃんずは、寒くなってひっつき虫になっています。
仲良く寝ているかと思えば、お気に入りのクッションの争奪戦が繰り広げられたり…
この間は3匹でハート型みたいに固まって寝ていました^^
苦しくないのでしょうか^^;
仲良く寝ている姿を見るとほっこりしますね。
寒いのは苦手ですが、冬はいいな~と思う瞬間です^^