うちの子、何歳?
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。
すっきりと晴れない日が続いていますね。
ジメジメしていますが、皆さまお変わりございませんか?
今回は、当院でもよく飼い主さまからご質問がある「うちの子、人間でいうと何歳?」についてのお話です(^^)
わんちゃんやねこちゃんたちは、私たち人間よりも歳を取るスピードが速いので「今、この子は人間だと何歳くらいになるんだろう」と思うことってありますよね。
わんちゃんやねこちゃんの年齢が分かれば、年齢換算式で簡単に今の年齢が出せますよ(^^)
<小型犬~中型犬・猫>
まず、生後2年間は急速に成長します。
1ヶ月→1歳
2ヶ月→3歳
3ヶ月→5歳
6ヶ月→10歳
9ヶ月→13歳
1年→16歳
1年半→20歳
2年→24歳
その後は人の4倍の速さで年齢を重ねていきます。
年齢換算式は、
年齢×4+16=人間に換算した年齢
です。
平均寿命は15歳といわれています。
わが家の場合、長毛猫のもこは来月で7歳になるので、それで計算すると、
7×4+16=44
で、44歳です。
カッワイイ44歳だな~(*゚O゚*)
そして黒猫のふわは来月6歳なので、
6×4+16=40
で、40歳です。
「永遠の5歳児さん」扱いのふわが、40歳だなんてビックリです・・・(*゚▽゚*)!
<大型犬>
年齢×7+5=人間に換算した年齢
平均寿命は10歳前後といわれています。
実家ではラブラドールを飼っていたのですが、17歳で永眠しました。
換算してみると・・・
17×7+5=124
で、なんと124歳!
ジャン君、頑張った!
人懐っこくて、毎日ハッピー、元気のかたまり!
私が「最近落ち着いてきたなぁ」と感じたのは15歳(110歳)くらいでしょうか 笑
亡くなる1週間前まで自力で歩いていた頑張り屋さんでした。
いかがでしたか?
「うちの子」の年齢、何歳になりましたでしょうか(^^)
換算してみると、その子の年齢がぐっと身近に感じやすくなり、ライフスタイルや接し方なども考慮しやすくなるかと思います。
ぜひ参考にされてみて下さいね!
わんちゃんもねこちゃんも、いくつになってもカワイイですよね。
そして歳を重ねるごとに、愛おしさも増していきます。
どの子もみんな、元気で長生きしてくれますように(^^)