ノミ・マダニ対策を始めましょう
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。
3月になりました。
日によって、あたたかい日もあれば寒い日もあり、気温差があって身体がついていかないですね^^;
皆さま、体調を崩されていませんか?
以前より暖かくなり、ノミが活発に動き出す時期になりました(TT)
ノミは13℃以上で繁殖が可能ですので、室内ではオールシーズン、屋外では今まさにノミが活発に動いている時期と言えます。
ノミは、暗くて湿った場所が好き。
室内ではカーペットやベッド、家具の下など、外では草むらや縁の下などに潜んでいます。
ノミの成虫は、わんちゃんやねこちゃんの血液を栄養として生きていますので、身体に黒い粒が付いていたら、それはノミの糞かもしれません。
もし、黒い粒を濡らして赤く染まったら、ノミの糞です。
ノミに寄生されると、無症状の子もいますが、ノミアレルギー性皮膚炎を起こして、強いかゆみや脱毛が起こることがあります。
痒くて辛い思いをしないために、予防が大切ですね。
かたやマダニはどんな気候でも生息していて、春と秋がピークシーズン!
山や川、草むらなど、自然が多い場所によくいますが、最近では都市部の公園などでも見られるようになっています。
マダニは、SFTSウイルス(重症熱性血小板減少症候群)など、人が死亡する危険性のある感染症を媒介することがありますので、やはり予防が大切です!
ノミ・マダニの予防は、動物病院処方のお薬が安全で確実です。
ノミやマダニを見ていなくても、予防薬として使用することも可能ですよ♪
市販されているノミ対策グッズは色々な種類のものがありますが、効果があまり見られません。
殺虫剤が使われており、舐めたら危険ですし、つけた部位に皮膚炎を起こしたり、元気がなくなるという子もいます。
当院では、動物用医薬品を取り扱っています^^
わんちゃん用は、背中に垂らすスポット剤と、おやつタイプの飲み薬、ねこちゃん用は、背中に垂らすスポット剤がございます。
どちらも受付でお薬のみの処方が可能です。
わんちゃん用は、体重によってお薬のサイズが変わりますので、だいたいの体重をお伝え下さい。
ねこちゃん用は、体重関係なく同じお薬となっております。
お薬のみお受け取りの場合は、
9:00~12:00
15:00~19:00
体重測定や診察をしてからの処方をご希望の場合は、
9:00~11:30
15:00~18:30
までにお越し下さい。
木曜日の休診日以外にも、不定期にお休みがございます。
詳しくは、休診日のご案内をご覧下さい。
わが家のにゃんこ達は、ノミなんてお構いなしにのんびり過ごしています(´∇`)笑
言葉が話せないからこそ、飼い主である私たちがこまめに予防や身体
のチェックをしないといけませんね。
皆さまもノミ・マダニにはお気をつけ下さい。