おはようございます。

ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。

 

穏やかなお天気が続いています^^

今日はこれからは曇りのようですが、程よい気温で気持ちが良いですね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

明日からは寒くなるそうなので、皆さま寒暖差にご注意ください^^

 

 

 

さて、当院のアルブカスピラリスフリズルシズルはただ今この様な育ち具合です^^

 

 

本当は先端があと3カールほどしていたのですが、先だけ見事に枯らせてしまいカットしました^^;

恐らく肥料過多ではないかと思われます(今は控えめにしています)

引き続き積極的に日光に当てて、カールを復活させたいです。

 

 

 

そして今年の7月のブログでご紹介しました、わが家からの持ち込みの弱っていた植物ですが、4ヶ月ほど経過して随分と元気になりました^^

 

ビフォー(↓)

 

そしてアフター(↓)

 

もはや別人です 笑

育つ環境は大事ですね^^

そしてついに名前が判明いたしました!

「ペペロミア シンコラーナ」

というペペロミアの品種らしく、私が名前が不明なんです、と言うといつもスタッフ古川(もう当院の園芸部長です 笑)が調べて教えてくれます・・・感謝^^!

 

 

以前鉢をひと回り大きいものに変えたベンジャミンも、暖かい時期に新芽をどんどん伸ばしていき、少し大きくなりました^^

 

 

場所的にぎゅうぎゅうなので、剪定をしたいのですが、せっかく伸びた新芽を切るのが忍びなく・・・何となくそのままです^^;

もう少ししたら、クリスマスのオーナメントを付けたいと思います^^

 

 

そして、最近はわが家の猫たちが、猫同士でくっつくようになり、飼い主は日々嬉々としています^^

 

 

この「かわいいの詰め合わせ」の中心に顔を埋め、深呼吸するわけです・・・ 笑

 

 

にゃんもっくの耐荷重がやや心配ですが、気持ちよさそうに寄り添って寝ているのを見られるので、いつも癒されています^^

 

 

 

 

ふかつ動物病院