フィラリア症予防の時期になりました
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。
雨が降って肌寒い朝です。
早いもので、あと数日で5月になりますね。
わんちゃんをご飼育されている皆さま、もうすぐフィラリア症予防の時期になります。
フィラリア症は蚊が媒介し、心臓に寄生する糸状の虫“犬糸状虫”によって引き起こされる病気です。
悪化すると死に至ることもあるため、予防がとても大切です。
フィラリア症の予防方法はおおまかに2種類あります。
◎一年間効果のある注射(詳細は3/24のブログをご覧ください)
◎シーズン中毎月投薬する飲み薬
飲み薬は、
☆フィラリア症のみ予防する飲み薬(錠剤、おやつタイプ)
☆フィラリア症、お腹の虫、ノミ、マダニの予防ができるオールインワンタイプの飲み薬
を取り扱っております。
よく外出するわんちゃんはもちろん、室内でご飼育されていて外に出ないというわんちゃんも予防は必要です。
飲み薬での予防は、蚊が出始めてから、蚊がいなくなった後まで投薬が必要となります。
この地域では、5月から12月頃まで毎月投薬が必要です。
「もう蚊が出ているから心配」と、早い時期から予防される方が多いため、今年は少し早めにお知らせしております。
まだ4月ではありますが、在庫は置いておりますので処方可能です^^
体重が安定していて昨年の飲み忘れがない場合は、お薬のみ処方することができます。
成長期で体重が安定していない子や、毎月体重を計って薬を購入したいという方はご遠慮なくお連れ下さい^^
※昨年の予防が不完全な場合は、処方前に感染の有無を調べる血液検査が必要ですので、わんちゃんと一緒にご来院お願いいたします。
【受付時間】
9:00~11:30
15:00~18:30
お薬の処方のみの場合は、
9:00~12:00
15:00~19:00
まで受け付けております。
混み合う時期ですので、お時間に余裕を持ってご来院お願いいたします。
お薬の処方のみの場合は、事前にご連絡いただけますと比較的スムーズにお渡しできると思います。
今年もしっかり予防して、愛犬を守りましょう^^
さてこちらは、先日のわが家の光景です。
ベッドをふたつ並べて置いていたのですが…

隣のベッドを枕代わりに使うおふたり。
すき間から頭が落ちそうなのですが、安眠できているのでしょうか…?
そしてこちらは今朝のれんさん。

久しぶりにおててを伸ばしてくつろいでいました^^
こうして見るとおじいさんに見えます。
(実際に84歳なのですけど^^)
寒暖差があり、調節が難しい季節ですね。
どうぞご自愛ください。