ねこちゃんの脱走にご注意!
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。
今日は雨も降り、いつもより少し肌寒いですね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
しかし、肌寒いといっても、待ち望んでいた春到来です!ヽ(=´▽`=)ノ
我が家では、青いオオイヌノフグリと、毎年春になると顔を出す白い花(名前がわかりません・・・どなたかご存知の方いらっしゃいますか?)が同時に咲いてくれています(^^)
う~ん、かわいい!雑草扱いのオオイヌノフグリですが、小さい頃から大好きな花です(^^)
さて、こんなウキウキの春。
この時期になると、ねこちゃんは発情期を迎え、外に出たい願望が強くなる子が多くなります。
外に出れば、他のねこちゃんとの交流や、適度な運動ができたり、気持ちよくお散歩ができる・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、外には危険がいっぱいあるんです(><)
去勢・不妊手術をしていない子であれば、妊娠させてしまうリスク・妊娠するリスクもありますし、手術をしている子でも、他のねこちゃんとのグルーミングやケンカにより、猫白血病ウイルスや、猫免疫不全ウイルス(猫エイズ)に感染するリスクがあります。
ケンカでの外傷で、当院を受診する子もいます。
除草剤のかかった草を食べてしまったり、ガーデニングなどに使われる害虫よけの殺虫剤等を口にしてしまい、吐き気や下痢、中毒症状を起こしてしまう子もいます。
また、交通事故に遭ってしまった子、外に出て行ったきり家に帰って来なくなった子も・・・。
書いていると、どんどん気分が沈んできますね・・・
うっかり脱走してしまわないよう、どうぞご注意くださいね(^^)
さて!
我が家のにゃんこの近況を(^^)
黒猫のふわちゃん、先月で1歳半になり、人間に換算すると20歳になりました!
我が家にやってきてくれた時は、ち~っこい子猫でしたが(^^)
今では、もこちゃんほどの体格ではないものの、立派な成猫になってくれました。
毎日ゴロゴロご機嫌さん、呼んだら(呼んでなくても)来てくれる、いつでも素直なかわいいふわちゃんヽ(*^^*)ノ
ふわちゃんも、もこちゃんも、ただ居てくれるだけで、毎日毎日癒してくれ、支えてくれ、笑わせてくれ、日々を幸せ~にしてくれいます(*´∇`*)
「うちの子」が居る生活は、やっぱりいいですね。
日々この子たちに感謝です(^^)
ふわちゃん、成人(成猫)おめでと~!
↓ <おまけの1ショット> ↓