ポインセチア
皆様こんにちは^^
久しぶりにいいお天気ですね~♪
今日は病院にある植物の紹介を少しだけ…
当院にはポインセチアがあります。
2008年、開院した年に購入した赤いポインセチアです。
冬場になると待合室に飾っているので、見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが…^^
ポインセチアさん、毎年この時期になると「短日処理」というのを行っています。
ポインセチアは日照時間が12時間以下にならないと花が咲かない植物なので、日が短くなったと勘違いしてもらうために8月中旬頃から約40日間、夕方から朝までダンボールで覆って暗くなるようにしています。
赤く色づいている部分は、葉ではなく苞(ほう)というもので、花芽が形成されないとうまく色づかないそうです。
短日処理をこの時期から行うことでクリスマスには赤く色づく…予定です(笑)
うまく色づいたら待合室に飾りますので、皆様お楽しみに~♪